top of page

令和5年2月1日(水)より、平日・土祝日とも10時開店とさせて頂きます(日曜定休)
検索



- 2月6日
販売スタッフ募集について
現在、赤坂「御菓子司 塩野」では、販売担当の正社員を募集しております(繁忙期に伴う募集につき、採用次第 勤務可能な方を特に歓迎いたします)。 主な業務内容は、店頭での各種和菓子販売、電話対応、簡易な菓子封入作業等となります。...

- 1月20日
【 価格改定のお知らせ 】
平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 当店では、昨今の原材料や諸経費の上昇にともない、2023年2月1日より商品価格を以下の通り改定させていただくこととなりました。 なお、当店の価格表示につきましては、引き続き【全品税込価格】となります。...

- 1月15日
開店時間変更のお知らせ
平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 当店は令和5年2月1日(水)より、平日/土祝日とも、一律10時開店とさせて頂きます(※現行は9時開店)。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほど、お願い申し上げます。 <改定後営業時間> 平日:10時〜18時...

- 1月4日


- 1月1日
【 新春初売りのご案内 】
新年明けましておめでとうございます。 「御菓子司 塩野」は本年も創業の地である赤坂で、安心の品質と確かな味を守りつつ、余情残心の心構えで日々お客様をお迎えさせて頂く所存でございます。 今後とも変わらずご愛顧を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。 株式会社 塩野...

- 2022年12月29日


- 2022年12月22日
「大福」販売休止につきまして
平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 通年商品「大福」につきまして、12/26(月)〜1/10(火)の期間は販売をお休みさせて頂きます。 新年の販売初日は1/11(水)です。 皆さまのご利用を心よりお待ち申し上げます。 ._…_…_…_. 【御菓子司塩野】...

- 2022年12月19日
【 年末年始のご注文につきまして 】
平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 赤坂「御菓子司 塩野」より、年末年始のご注文、お問合せにつきまして以下の通りご案内させて頂きます。 <メール、SNSなどでのお問合せ/ご注文> ▷ 年末繁忙につき、誠に恐れ入りますが、お電話とFAX以外のお問合わせ、ご注文に...


- 2022年12月18日
迎春菓「菱葩餅(はなびらもち)」のご案内
紅白求肥製 白味噌餡と蜜煮ごぼう入り 販売期間:12/26〜1月下旬(予定) お日持ち:3〜4日(常温) 姿形も味わいも、この上なく上品で福々しい迎春菓『菱葩餅(はなびらもち)』は、平安時代から宮中に伝わるとされる行事菓子「菱葩」を由来とするものです。...


- 2022年12月11日
【 令和5年 干支菓/勅題菓(お題菓子)のご案内 】
平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 当店では、新春恒例の干支菓と勅題菓を12/26(月)より販売いたします(ご予約承り中)。 令和5年 干支「癸卯(みずのと う)」にちなみ、 干支菓 「跳兎(はねと)」 薯蕷煉切製 小豆こし餡入...

- 2022年12月4日
年末年始営業のご案内
平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 上記の通り、年末年始の営業をご案内させて頂きます。 一部、変則営業となりますので、ご来店前に何卒ご確認いただけますよう、お願い申し上げます。 なお、原則、販売商品は全てHP上に掲載しておりますので、ご予約やご注文の際にはぜひ...


- 2022年11月13日
11/23は「お赤飯の日」
「塩野」のお赤飯week、はじまります(11/14〜23) その年の新穀への感謝を表すため、毎年11月23日に宮中や各地の神社で執り行われる「新嘗祭(にいなめさい)」。数ある宮中祭祀の中でも最も重要な儀式として古代から継承されています。...


- 2022年11月6日
すあま製【 鶴の子餅 】のご案内
赤ちゃんの頬のように ふっくらと愛らしく、しっとりすべすべとした触感の「鶴の子餅(つるのこもち)」は、塩野が長年お作りしている、寿ぎのお席にふさわしい縁起菓子です。 品よく紅白に染め分けた「寿甘(すあま)」という餅生地で、古来から長寿や慶事の象徴とされる「鶴」の”ひな鳥”を...


- 2022年9月19日
ひと粒栗入り【 十三夜饅頭(じゅうさんやまんじゅう) 】限定販売のご案内
〜10/8(土)は『十三夜』(栗名月)〜 煌々と輝く見事な満月が昇った「十五夜」のお月見。 その余韻が残る10月にも、再び「お月見」を楽しむ習慣があることをご存知ですか? 古来より、「十五夜」に次いで美しいとされる「十三夜(じゅうさんや)」は「栗名月」「豆名月」とも呼ばれ、...


- 2022年9月18日
お彼岸期間営業のご案内
◉一部の商品を除き、全国への御発送を承ります ◉お菓子のご注文はお電話、FAX等よりお願い致します 【御菓子司塩野】 Tel:03-3582-1881 Fax:03-3582-1882 営業時間:9時〜18時(土・祝は〜17時) 日曜定休


- 2022年8月28日
【 9/10(土)は中秋の名月】 紅白薯蕷饅頭製「月見団子」限定販売のご案内
月々に 月見る月は多けれど 月見る月は この月の月 ウィットに富んだ古歌に”最上の月”として詠まれる旧暦8月の満月は、俗に「中秋の名月(十五夜)」とよばれます。 旧暦8月、現代でいう9月はちょうど作物の収穫期にあたり、古来から五穀豊穣祈願のお供えをして名月を愛でる慣習が受け...


- 2022年7月18日
お盆期間短縮営業のご案内
◉一部の商品を除き、全国への御発送を承ります ◉お菓子のご注文はお電話、FAX等よりお願い致します 【御菓子司塩野】 Tel:03-3582-1881 Fax:03-3582-1882 通常営業時間:9時〜18時(土・祝は〜17時) 日曜定休


- 2022年7月11日
【 大福 】夏季販売休止のご案内(〜9/3)
平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 本年も本格的な夏を迎え、連日30℃を超える陽気となってまいりました。 つきましては製品の品質を考慮し、通年商品「大福」の販売をお休みさせていただきます。 【 休止期間 】7/11(月)〜9/3(土) 【...


- 2022年6月19日
「水無月」のご案内
6/30は「夏越の祓(なごしのはらえ)」。 一年の前半、上半期にたまった”けがれ”を祓い清め、残り半年間の無病息災を祈願する日本古来の伝統行事です。 京都では夏の風物詩として古くから親しまれている神事ですが、近年では関東圏でも「神社で”茅の輪”をくぐり、...
bottom of page