top of page
検索

節分菓子のご案内



【鬼門-きもん-
 丑寅=艮(うしとら)、すなわち北東の方位。
 古来から鬼が出入りする方角とされ、忌み嫌われる。
「ウシの角、トラの牙と腰巻」という鬼の姿はこれに由来する。

_..._..._..._


昨今すっかり定着した感のある恵方巻のまるかぶり。

街中では「今年の“恵方”は〇〇!」との広告幕が目につきます。


一方で、ややもすると見過ごされがちな “鬼門” ですが、節分のメインイベント「豆まき」には重要な方角です。


ご自宅で過ごす時間が例年よりも長めの今年は、家内の邪気も気になるところ。


「撒くのは良いけど、拾うのが…」とのオトナの事情はぐっと飲み込み、“鬼門”に向けて思い切りよく「鬼は外ーっ」と豆を撒いてみませんか。

_..._..._..._


当店では、2/2までの限定商品として、節分菓子を各種ご用意しております。


・「こんな可愛い鬼なら見逃してあげようかしら…」とつい油断してしまいそうな、こなし製の『鬼さん』(小豆こし餡入)


・眺めるこちらの目尻も、もれなく下がってしまう煉切製の『おふくさん』(黄味餡入)


・ギフトとしてもご好評の『福豆』

  内容)お多福豆を模した「きな粉州浜」

    「紫蘇糖衣のカシューナッツ」

    「黒糖落花生」

    「きな粉糖衣の青大豆」

     ※鬼とおたふくの紅白落雁付き


ご注文、こころよりお待ち申し上げます。

 

お取り置きや、ご配送のご注文はお電話にて承ります


【御菓子司塩野】

Tel:03-3582-1881

営業時間:9:00〜17:00

日曜定休

bottom of page