top of page

検索


【 菱葩餅(はなびらもち)】全国ご発送承り中です
迎春菓 「菱葩餅(はなびらもち)」 紅白求肥製 白味噌餡、蜜煮ごぼう入り 販売期間:〜1月下旬 お日持ち:3〜4日(常温) 価格:1個 800円(税込) 姿形も味も、この上なく上品で福々しい迎春菓『菱葩餅(はなびらもち)』は、宮中に平安時代から伝わるとされる行事菓...
2022年1月7日


2022年1月7日


【 新春初売りのご案内 】
新年明けましておめでとうございます。 「御菓子司 塩野」は本年も創業の地である赤坂で、安心の品質と確かな味を守りつつ、余情残心の心構えで日々お客様をお迎えさせて頂く所存でございます。 今後とも変わらずご愛顧を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。 株式会社 塩野...
2022年1月1日


2021年12月29日


年末年始営業のご案内
平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 上記の通り、年末年始営業をご案内させて頂きます。 一部、変則営業となりますので、ご来店前に何卒ご確認いただけますよう、お願い申し上げます。 なお、原則、販売商品は全てHP上に掲載しておりますので、ご予約やご注文の際にはぜひご...
2021年12月29日


【 迎春干菓子のご案内 】
「御菓子司 塩野」では、恒例の迎春干菓子20種をご用意しております。 一段目左から; 「紅梅」錦玉製 「亀」胡麻餡製 「松」洲浜製(うぐいす黄粉) 「鶴」錦玉・寒氷製 「笹」寒氷製 二段目左から; 「松毬」麦こがし製 「富士山」錦玉・寒氷製 「絵馬」寒氷製 「藪柑子」寒氷製...
2021年12月28日


【 迎春菓子のご案内 】
松竹梅に鶴と亀。 干支の「寅」に、勅題「窓」。 (※勅題は、歌会始のお題です) 羽子板や絵馬は、お正月ならではの意匠です。 赤坂の「御菓子司 塩野」では、新春の華やぎを様々にあらわした季節の生菓子を12種ご用意しております。...
2021年12月28日


【 年末年始のご注文につきまして 】
平素よりご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 年末年始のご注文、お問い合わせにつきまして以下の通りご案内させて頂きます。 ◎ ご来店前のご予約がおすすめです ◎ ▷ 年末年始は沢山のご来店を賜り、店内が大変混雑することが予想されます。 ▷...
2021年12月28日


11月23日は「お赤飯の日」
「お赤飯」特別販売のご案内(11/15〜24) 毎年11月23日に宮中や各地の神社で執り行われる祭祀「新嘗祭(にいなめさい)」。 その年、新たに収穫された五穀の恵みへの感謝をあらわす神事は、宮中祭祀の中でも最も重要な儀式として古代から継承されています。...
2021年11月16日


11月営業日のご案内
【 季節の吹き寄せ 】 紅葉・いちょう(雲平製) 銀杏・しめじ(雲錦製) ※写真の干菓子は参考商品につき、店頭販売はございません 平素よりご来店、ご愛顧を賜り誠にありがとうございます。 11月も、引き続き「通常営業」とさせていただきます(日曜定休)。 ◉...
2021年10月31日


【 鶴の子餅 】期間限定販売のご案内
赤ちゃんの頬のように ふっくらと愛らしく、しっとりすべらかな触感の「鶴の子餅(つるのこもち)」は、塩野が長年お作りしている、寿ぎのお席にふさわしい縁起菓子です。 品よく紅白に染め分けた「寿甘(すあま)」という餅生地で、古来から長寿や慶事の象徴とされる「鶴」の”ひな鳥”をかた...
2021年10月25日


季節の干菓子のご案内
紅葉、熟柿、福良すずめ、俵、鳴子、黄身菊…など 晩秋に向かう実りの季節にふさわしい風物を表した半生干菓子。 熟練の職人が、お一つお一つ丁寧に、丹精を込めておつくりいたしました。 ギフトにも好適な各種お詰め合わせは、全国へのご発送も承っております。...
2021年10月21日


Happy Halloween
街を歩けば、至る所でカボチャやゴーストの姿を見かける季節となりました。 “和菓子屋”の塩野でも、魔よけ(疫よけ)の効果があるとされる「小豆」を使ったハロウィン限定の商品をおつくりしております。 はろうぃん(煉切製 小豆こし餡入) 400円 お日持ち:常温で2日間...
2021年10月21日


一粒栗入り【 十三夜饅頭(じゅうさんやまんじゅう) 】限定販売のご案内
〜10/18(月)は『十三夜』(栗名月)〜 煌々と輝く見事な満月が昇った「十五夜」のお月見。 その余韻が残る10月にも、再び「お月見」を楽しむ習慣があることをご存知ですか? 古来より、「十五夜」に次いで美しいとされる「十三夜(じゅうさんや)」は「栗名月」「豆名月」とも呼ばれ...
2021年10月4日


季節のお菓子のご案内
「衣更(ころもがえ)」との暦とはうらはらに、日中は半袖でも汗ばむような真夏日が続く今日この頃。 とはいえ、朝晩のひんやりと乾いた空気や日暮れの早さに、着実な秋の深まりを感じる頃となりました。 赤坂本店の店頭には、錦繍に染まる山里の景色をあらわした神無月上旬の生菓子、干菓子を...
2021年10月4日


お彼岸期間営業のご案内
◉一部の商品を除き、全国への御発送を承ります ◉お菓子のご注文はお電話、FAX、HPのお問合せフォーム等よりお願い致します 【御菓子司塩野】 Tel:03-3582-1881 Fax:03-3582-1882 営業時間:9時〜18時(土・祝は〜17時) 日曜定休
2021年9月19日


9/20(月祝)からは<秋のお彼岸>
〜「おはぎ」3種 期間限定販売のご案内〜 【 おはぎ 3種 粒餡・こし餡・きなこ(小豆こし餡入)】 お日持ち:当日中 各1個 280円 9/20(月)〜26(日)は秋のお彼岸 です。 「御菓子司 塩野」では、 ⚫︎ 北海道産小豆の「こし餡おはぎ」 ⚫︎...
2021年9月19日


紅白薯蕷饅頭製「月見団子」限定販売のご案内 〜9/21は中秋の名月〜
月々に 月見る月は多けれど 月見る月は この月の月 ウィットに富んだ古歌に”最上の月”として詠まれる旧暦8月の満月は、俗に「中秋の名月(十五夜)」とよばれます。 旧暦8月、現代でいう9月はちょうど作物の収穫期にあたり、古来から五穀豊穣祈願のお供えをして名月を愛でる慣習が受け...
2021年9月13日


旬菓「栗きんとん」のご案内
9月より、秋の旬菓「栗きんとん」の販売が始まりました。 当店の「栗きんとん」の特長は、生栗製ならではの風味の良さと、栗本来の甘みを生かした品の良い甘さ加減。 大粒栗を芯までじっくり蒸して手早く実を取り出し、最低限の砂糖を加えて煉りあげる栗餡の美味しさと香りの良さは格別です。...
2021年9月6日


季節のお菓子のご案内
秋雨とともに厳しい暑さがひと段落し、温かいお茶と和菓子が美味しく感じられる頃となりました。 赤坂本店では、長月上旬の季節の生菓子、干菓子が店頭に並んでおります。 重陽の節句(菊の節句)、秋のお彼岸、敬老の日、十五夜と、和菓子に縁ある行事が盛り沢山の9月。...
2021年9月2日
bottom of page

