top of page

検索


季節のお菓子のご案内
秋雨とともに厳しい暑さがひと段落し、温かいお茶と和菓子が美味しく感じられる頃となりました。 赤坂本店では、長月上旬の季節の生菓子、干菓子が店頭に並んでおります。 重陽の節句(菊の節句)、秋のお彼岸、敬老の日、十五夜と、和菓子に縁ある行事が盛り沢山の9月。...
2021年9月2日


季節のお菓子のご案内
赤坂本店では、8/16(月)より、季節の生菓子が葉月下旬のお品揃えとなりました。 夏の名残りと秋の気配をまとった彩とりどりの生菓子を常時12種ご用意しております。 夏季限定の「葛焼」や、なめらかなのど越しの「水羊羹」も、いよいよ今月末で終売予定となりますので、ぜひご賞味頂け...
2021年8月16日


季節の干菓子のご案内
「御菓子司 塩野」では、夏の到来を告げる鮮やかなお色味の半生干菓子を各種取り揃えております。 7/7の七夕の節句に向けては、自家製の甘酸っぱいりんごジャムを忍ばせた錦玉製の「天の川(あまのがわ)」や、間近で目を凝らすと、ごく細密な紋様が浮き上がる打物製の「糸巻(いとまき)」...
2021年7月1日


季節のお菓子のご紹介
どこからともなく響く風鈴の音や、涼を呼ぶ軒先の氷旗に、夏の到来を予感する頃となりました。 「御菓子司 塩野」では、夏の風物詩をとりどりにあらわした 文月の生菓子 や、ひんやり喉越しの良い 水羊羹 、ギフトにも好適な 季節の干菓子...
2021年7月1日


夏ギフトのご案内
本格的な夏の到来まで、あとわずか。 塩野では、日頃からお世話になっている方や、遠方にお住まいのご家族・ご友人様に感謝の気持ちをお伝えする「夏のおくりもの」を各種ご用意しております。 直接お会いすることや親しく集うことが難しい状況下が長く続いておりますが、涼やかな季節の和菓子...
2021年6月17日


「水無月」のご案内
6/30は「夏越の祓(水無月の祓)」 一年の前半、上半期にたまった”けがれ”を祓い清め、残り半年間の無病息災を祈願する日本古来の伝統行事です。 京都では夏の風物詩として古くから親しまれている神事ですが、近年では関東圏でも「”茅の輪”をくぐり、”水無月”を食べる日」として認知...
2021年6月14日


季節のお菓子のご案内
駅や街中で、白や水色の涼やかな夏服が目に止まる衣更の頃となりました。 赤坂の「御菓子司 塩野」の店頭には、水無月上旬の生菓子を10種程お取り揃えしております。 紫陽花や傘、蛍、青柚子など、入梅時の風物をとりどりに表した清涼感ある和菓子で、梅雨入り間近かの憂鬱をほんの一時、お...
2021年6月3日


5/5は「こどもの日」 節句菓子のご発送・ご予約 承り中です
5月5日はこどもの日。 当店では、お子さま、お孫さまの健やかな成長を願う「端午の節句」に向け、柏餅、粽、生菓子、干菓子を各種ご用意しております。 例年、端午の節句前日や当日(5/4〜5/5)は、たくさんのご来店を賜り、店内が大変混雑する可能性がございます。...
2021年4月29日


端午の節句 限定生菓子のご案内
ただいま当店では、五月五日 端午の節句におすすめの生菓子を各種販売しております。 右上 【雪白(ゆきしろ)】 煉切製 小豆こし餡入 武士に必須の武術であった弓道。 その調度品の中でも特に格の高い純白の矢羽根「雪白」を銘とした、凛々しい意匠の一品です。 中...
2021年4月22日


季節の生菓子のご紹介
満開の桜の下で迎えた新年度の慌ただしさも一段落。 春とも初夏ともいえない、穏やかで心地よい気候の中、街中の美しい藤棚や可憐な山吹に心癒される頃となりました。 4月中下旬の店頭にも、初夏のおとづれを予感するお色味の生菓子を多くお取り揃えしております。...
2021年4月15日


吉祥菓「六瓢簞(むびょうたん)」のご案内
【六瓢簞(むびょうたん)】 煉切製 小豆こし餡入 販売期間:〜4/19まで お日持ち:約2日間(常温) 500円 ※発送可 ”どら焼き好き”な国民的キャラクターを彷彿させる、爽やかなブルーの大瓢。 そのぷっくりふくよかな太鼓腹上に、鈴なりに連なる5色の子瓢簞。...
2021年4月8日


季節のお菓子のご案内
【行く春(ゆくはる)】(右) こなし製 黄味餡入 【惜春(せきしゅん)】(左) 煉切製 小豆こし餡入 販売期間:〜4/10まで お日持ち:約2日間(常温) ※発送可 「行く春」 「惜春」 「春惜しむ」 いずれも、詩歌をたしなむ方にはなじみ深い晩春の季語です。...
2021年4月4日


煉切製「卯の花」のご案内
【卯の花(うのはな)】 煉切製 大納言小豆粒餡入 販売期間:4月中旬まで お日持ち:約2日間(常温) 400円(税込) ※発送可 色を差さない純白の煉切で大納言餡を包み、繊細なシルク布巾のしぼり目だけで花姿をあらわした生菓子「卯の花」。...
2021年3月28日


「お赤飯」のご案内
【お赤飯】 (要予約/発送可/お日持ち:2日間) ・2.5合入 1,400円 ・5合入 2,550円 ・1升入 4,750円 ※ふっくらと蒸しあげるため、合計1升以上のご注文より承ります 4月は新年度、新学期の季節です。 ご入学やご進学、ご就職、お引っ越し…。...
2021年3月28日


ういろう製「花衣」のご案内
【花衣(はなごろも)】 ういろう製 黄味餡入 販売期間:4/10(土)まで お日持ち:約2日間(常温) 400円(税込) ※発送可 早春から初夏にかけ、桜前線の北上とともに美しい桜色に染まる日本。 河津桜、染井吉野、枝垂れ桜に八重桜…...
2021年3月21日


桜の生菓子のご紹介
待ち焦がれた桜の開花宣言後、初の週末となる明日からの連休。 都内の桜は、まだまだ2分咲き3分咲きのところも多いようですが、赤坂の「塩野」の店頭ショーケースは、一足早く“満開の桜”で皆さまをお迎えしております(20日は営業、21日は定休日)。 「花衣」 「吉野山」 「瓢桜」...
2021年3月19日


<春のお彼岸>期間限定「おはぎ」販売のご案内
【おはぎ 3種(粒餡、こし餡、きなこ/小豆こし餡入り)】 お日持ち:当日中 各1個 280円 3/17(水)〜23(火)は春のお彼岸です。 期間中、小豆こし餡、粒餡、きなこ(小豆こし餡入)の3種「おはぎ」を1週間限定で販売いたします。...
2021年3月17日


丹波大納言小豆製「甘納豆」のご紹介
【甘納豆】 丹波春日大納言小豆製 お日持ち:常温で20日間 1,050円(約240g入) ふっくらまるまると炊き上がった、漆黒のベルベットのように艶やかな光沢の『甘納豆』は、当店自慢のお品物の一つです。 原材料は、本製品のためだけに仕入れる特に大粒の丹波春日大納言小豆と、高...
2021年3月15日


季節のおすすめ「さくら色ギフト」のご案内
桜の開花まで、あとわずか。 はやる気持ちのあらわれか、この季節は「さくら色」のスイーツやドリンクについ手が伸びてしまいます。 赤坂「塩野」の店頭でも、春は桜色のお菓子がご好評です。 比較的お日持ちのよい干菓子、焼菓子は、遠方の方へのギフトにも好適です。...
2021年3月11日


「蕨餅」のご案内
「蕨餅」- わらびもち - 本蕨製 小豆こし餡入り 販売期間:3〜4月(予定) お日持ち:常温で2日間 「蕨餅」は春の季語。 その理由は、原料である蕨粉の精製過程にあります。 12月〜2月にかけての極寒期に採取される、ひょろひょろの“か細い”蕨の根茎を砕き、真冬の寒水に...
2021年3月9日
bottom of page

